大洗町ビーチテニスクラブ
大洗の島太郎です。
先日、久しぶりとなりましたが大洗の店舗撮影に行ってきました♪
今回おじゃましたのは「大洗町ビーチテニスクラブ」「イエローサンズ」「浜乃納屋」の3ヶ所。
今日は最初にお邪魔した大洗町ビーチテニスクラブさんを紹介したいと思います。
お電話でお約束の際、屋外コートが改装中との事。
はじめはリニューアル後が良いかなぁと思いましたが、
工事中でもそれが宣伝に繋がるかも!と考え、撮影強行!!

町内の人は皆さんご存知かと思いますが、場所は大洗ゴルフ倶楽部の近くに有ります。
ちなみに、お隣には「甘味処 燦燦」というお茶屋さんが有り、テニス後のお茶会にもお勧めですよ♪
ちなみに今回のモデルは(も?)観光協会のアヤさんです♪
宜しくお願いします!
今回から動画も入れたいと思います。
そちらは編集してから後日ご紹介致します!
じゃん!

こちらが屋外のハードコート。
工事中の為、まだネットやラインは無く真っ黒なコートです。
10月には完成しますのでお楽しみに!
ち・な・み・に!!
なんと表面の材質は、あの全米オープンと同じなんですって!!
凄く本格的なデコカラーハードコートが出来あがります♪
完成したら是非プライベートで遊んでみたいです。
でも今日はおあずけです。
壁内コートも有ります。

1人での練習も可能です。
あと、なんて言うんでしたっけ?
壁内で楽しめるテニスのようなスポーツ・・・
・・・
って、PCを目の前にしてネットで探せば良いだけですね(^^;
ありました。
スカッシュ!
本当のスカッシュコートとは違いますが、練習程度の形なら出来るかもしれませんね。
ちなみに屋外ハードコートは4面、壁内ハードコート1面有ります。
あとは室内ハードコートが2面。
今日は室内のコートでテニスをさせていただきました。
まずはクラブハウスでラケットとボールをレンタル。

シューズやウェアのレンタルは有りませんのでご持参下さいね!
もちろんマイラケット・マイボール持参がベストです。
その後は更衣室で着替え、いざ室内コートへ!

走れ!!
久しぶりのテニス・・・
かなり難しい(@_@)
あっち行ったりこっち行ったり思いきり走りまくりました。
汗だく。
隣ではテニススクールのお姉さま達が汗を流していました♪

私達とは全然違う・・・
みんなお上手です♪
今は改装中の為、基本的にスクール中心となっております。
ただ、空き時間があれば一般の方も予約が可能です!
詳しくは直接お問い合わせ下さい。
最後は皆様も呼んで記念写真♪

突然お邪魔してすいませんでしたm(UU)m
でも久しぶりに良い汗をかきました。
スポーツの秋、テニスは最高にお勧めですよ!
撮影の様子はこちら
―追記―
テニスシューズ、テニスウェア又は動きやすいスポーツウェアはご持参下さい。
シューズに関してはレンタルが出来るかもしれませんが数に限りがあるそうです。
ラケット・ボールのレンタルも有ります。
また、宿泊施設に泊まる事でお得な情報が入りましたらお知らせ致します。
詳しくは、下記の連絡先に直接お問い合わせ下さい。
大洗町ビーチテニスクラブ
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231-20
TEL/FAX 029-267-7151
HP http://www.k5.dion.ne.jp/~plain.tp/index.html
次はイエローサンズをご紹介致します。
そうそう、ちょうど明日の9月18日、イエローサンズさんが実行委員会事務局となる
I.S.U(茨城サーフユニオン)サーキット 大洗カップが開催されます!
http://www.isurf.jp/circuit/2011/oarai.html
こちらも宜しくお願い致します♪
先日、久しぶりとなりましたが大洗の店舗撮影に行ってきました♪
今回おじゃましたのは「大洗町ビーチテニスクラブ」「イエローサンズ」「浜乃納屋」の3ヶ所。
今日は最初にお邪魔した大洗町ビーチテニスクラブさんを紹介したいと思います。
お電話でお約束の際、屋外コートが改装中との事。
はじめはリニューアル後が良いかなぁと思いましたが、
工事中でもそれが宣伝に繋がるかも!と考え、撮影強行!!

町内の人は皆さんご存知かと思いますが、場所は大洗ゴルフ倶楽部の近くに有ります。
ちなみに、お隣には「甘味処 燦燦」というお茶屋さんが有り、テニス後のお茶会にもお勧めですよ♪
ちなみに今回のモデルは(も?)観光協会のアヤさんです♪
宜しくお願いします!
今回から動画も入れたいと思います。
そちらは編集してから後日ご紹介致します!
じゃん!

こちらが屋外のハードコート。
工事中の為、まだネットやラインは無く真っ黒なコートです。
10月には完成しますのでお楽しみに!
ち・な・み・に!!
なんと表面の材質は、あの全米オープンと同じなんですって!!
凄く本格的なデコカラーハードコートが出来あがります♪
完成したら是非プライベートで遊んでみたいです。
でも今日はおあずけです。
壁内コートも有ります。

1人での練習も可能です。
あと、なんて言うんでしたっけ?
壁内で楽しめるテニスのようなスポーツ・・・
・・・
って、PCを目の前にしてネットで探せば良いだけですね(^^;
ありました。
スカッシュ!
本当のスカッシュコートとは違いますが、練習程度の形なら出来るかもしれませんね。
ちなみに屋外ハードコートは4面、壁内ハードコート1面有ります。
あとは室内ハードコートが2面。
今日は室内のコートでテニスをさせていただきました。
まずはクラブハウスでラケットとボールをレンタル。

シューズやウェアのレンタルは有りませんのでご持参下さいね!
もちろんマイラケット・マイボール持参がベストです。
その後は更衣室で着替え、いざ室内コートへ!

走れ!!
久しぶりのテニス・・・
かなり難しい(@_@)
あっち行ったりこっち行ったり思いきり走りまくりました。
汗だく。
隣ではテニススクールのお姉さま達が汗を流していました♪

私達とは全然違う・・・
みんなお上手です♪
今は改装中の為、基本的にスクール中心となっております。
ただ、空き時間があれば一般の方も予約が可能です!
詳しくは直接お問い合わせ下さい。
最後は皆様も呼んで記念写真♪

突然お邪魔してすいませんでしたm(UU)m
でも久しぶりに良い汗をかきました。
スポーツの秋、テニスは最高にお勧めですよ!
撮影の様子はこちら
―追記―
テニスシューズ、テニスウェア又は動きやすいスポーツウェアはご持参下さい。
シューズに関してはレンタルが出来るかもしれませんが数に限りがあるそうです。
ラケット・ボールのレンタルも有ります。
また、宿泊施設に泊まる事でお得な情報が入りましたらお知らせ致します。
詳しくは、下記の連絡先に直接お問い合わせ下さい。
大洗町ビーチテニスクラブ
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231-20
TEL/FAX 029-267-7151
HP http://www.k5.dion.ne.jp/~plain.tp/index.html
次はイエローサンズをご紹介致します。
そうそう、ちょうど明日の9月18日、イエローサンズさんが実行委員会事務局となる
I.S.U(茨城サーフユニオン)サーキット 大洗カップが開催されます!
http://www.isurf.jp/circuit/2011/oarai.html
こちらも宜しくお願い致します♪
JPSA2011 第16回 茨城サーフィンクラシック GOTCHA・G-LANDカップ
大洗の島太郎です。
先日、9月8日~11日にアクアワールド前の大洗海岸にて
JPSA2011 ショートボード第3戦(実質は第2戦)となる
第16回I.S.U茨城サーフィンクラシック「GOTCHA・G-LANDカップ」が開催されました。
まずは8日にプロトライアルが有り、見事合格した選手は9日~の本戦にも参加できます。
男子は岩淵優太選手、山口輝行選手、粂浩平選手、増山裕亮選手、
女子は高間木希選手、浅田佳苗選手、松下智香子選手、村松爽香選手、山岸千奈美選手、井口真希子選手、
計10名の方が新しくプロサーファーになりました。
おめでとうございます!
プロなりたてだからトッププロには通用しない?
いえいえ!実際に沢山の方が勝ち上がっていました。
しかも女子の松村選手はファイナルまで進み見事準優勝!
もちろん他のプロ達も黙っているわけ有りません。
地元サーファーの皆様も地元の意地が有ります。
ちなみに、茨城代表選手の紹介はこちら
http://www.isurf.jp/classic/results/2011-ibaraki.html
3日目の時、2003年と2007年に大洗で優勝した
現在は日本プロサーフィン連盟理事長の牛越様からもお話しを頂きました。
まさに地元、若手、そしてトッププロやベテラン達との三つ巴が楽しめると言ってました。
そんな感じで個人的にもパンフレット見ながら、
若手VSベテランVS地元の三つ巴戦を楽しんで見ていました♪
試合の詳細はこちらのサイトが分かりやすいです。
http://www.namiaru.tv/ust/jpsa2011_03/
300シーン近く撮った動画。
どれも入れたかったと思える素晴らしい技術のオンパレード。
見ているだけでサーフィン上達しちゃいそう!(私はやってませんが・・・)
サーファーの皆様はもちろん、やった事が無い方も楽しめると思いますので是非見て下さい!
ファイナルのシーンには先日の茨城県音楽祭でお世話になった茨城で活躍するHIPHOPアーティスト
「MIYABI」さんに青年会メンバーから連絡していただき、
新曲の「Mr.Free feat. 鋼田テフロン」を挿入させていただきました。
感謝感謝です!
先日、9月8日~11日にアクアワールド前の大洗海岸にて
JPSA2011 ショートボード第3戦(実質は第2戦)となる
第16回I.S.U茨城サーフィンクラシック「GOTCHA・G-LANDカップ」が開催されました。
まずは8日にプロトライアルが有り、見事合格した選手は9日~の本戦にも参加できます。
男子は岩淵優太選手、山口輝行選手、粂浩平選手、増山裕亮選手、
女子は高間木希選手、浅田佳苗選手、松下智香子選手、村松爽香選手、山岸千奈美選手、井口真希子選手、
計10名の方が新しくプロサーファーになりました。
おめでとうございます!
プロなりたてだからトッププロには通用しない?
いえいえ!実際に沢山の方が勝ち上がっていました。
しかも女子の松村選手はファイナルまで進み見事準優勝!
もちろん他のプロ達も黙っているわけ有りません。
地元サーファーの皆様も地元の意地が有ります。
ちなみに、茨城代表選手の紹介はこちら
http://www.isurf.jp/classic/results/2011-ibaraki.html
3日目の時、2003年と2007年に大洗で優勝した
現在は日本プロサーフィン連盟理事長の牛越様からもお話しを頂きました。
まさに地元、若手、そしてトッププロやベテラン達との三つ巴が楽しめると言ってました。
そんな感じで個人的にもパンフレット見ながら、
若手VSベテランVS地元の三つ巴戦を楽しんで見ていました♪
試合の詳細はこちらのサイトが分かりやすいです。
http://www.namiaru.tv/ust/jpsa2011_03/
300シーン近く撮った動画。
どれも入れたかったと思える素晴らしい技術のオンパレード。
見ているだけでサーフィン上達しちゃいそう!(私はやってませんが・・・)
サーファーの皆様はもちろん、やった事が無い方も楽しめると思いますので是非見て下さい!
ファイナルのシーンには先日の茨城県音楽祭でお世話になった茨城で活躍するHIPHOPアーティスト
「MIYABI」さんに青年会メンバーから連絡していただき、
新曲の「Mr.Free feat. 鋼田テフロン」を挿入させていただきました。
感謝感謝です!